詳細情報
特集 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
視点1 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
適切な場面での適切なICT活用を第一に
書誌
社会科教育
2020年2月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業におけるICT活用の前提 授業におけるICT活用は,今や特別のものではない。筆者が参観する学校においても,実物投影機やタブレットPC等の機器や,デジタル教科書や動画等の教材が効果的に活用されている事例を目にする…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点2 ICTで変わる社会科授業 教材化の視点とポイント
(1)地理 教材化の視点とポイント
GISの活用で変わる地理授業 地理の教材化の視点とポイント
社会科教育 2020年2月号
視点2 ICTで変わる社会科授業 教材化の視点とポイント
(2)歴史 教材化の視点とポイント
ICT活用で教室を歴史へと拡張する
社会科教育 2020年2月号
視点2 ICTで変わる社会科授業 教材化の視点とポイント
(3)公民 教材化の視点とポイント
ソーシャルメディア時代の市民育成
社会科教育 2020年2月号
視点3 ICTで変わる社会科授業 授業デザインと評価
(1)主体的・対話的で深い学びとICT活用
未来志向の授業デザイン
社会科教育 2020年2月号
視点3 ICTで変わる社会科授業 授業デザインと評価
(2)見方・考え方に着目したICT活用のポイント
電子黒板等ICTの機能を生かした学…
社会科教育 2020年2月号
一覧を見る
検索履歴
視点1 ICTで変わる社会科授業 はじめの一歩
適切な場面での適切なICT活用を第一に
社会科教育 2020年2月号
算数が好きになる問題
3年/重さはかせになれるかな?
楽しい算数の授業 2010年1月号
「道徳」教育の内容として何をおさえるか
「色眼鏡」を外せば見える
現代教育科学 2006年3月号
数学的モデリングを生かした算数教育 9
図形化して問題を解決する
楽しい算数の授業 2009年12月号
7 【授業最前線】思考力・判断力を鍛える!世界と日本を読み解く!地理授業プラン 小学校
4年 【都道府県の様子】都道府県内の学習を,その都道府県で完結しない
社会科教育 2022年10月号
一覧を見る