詳細情報
特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
視点3 今、○○をどう教えるか―社会的な見方・考え方を鍛える切り口
日本の公害・自然災害
新・小学校社会科におけるESG投資の授業の提案
書誌
社会科教育
2018年7月号
著者
田部 俊充
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新・四年社会科の自然災害学習 新・小学校社会科で扱う「日本の公害・自然災害」を探してみた。新・四年社会科では、内容(3)「自然災害から人々を守る活動」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
視点1 社会的な見方・考え方を鍛える! 「社会を見る目」を鍛える授業づくりとは
教師の授業改善により子供のものへ
社会科教育 2018年7月号
視点2 「社会的な見方・考え方」の授業への落とし方―教材づくりの視点
社会的事象の見方・考え方(小学校)
発問とセットにした教材の分析
社会科教育 2018年7月号
視点2 「社会的な見方・考え方」の授業への落とし方―教材づくりの視点
社会的事象の地理的な見方・考え方
五つの中心概念に注目して
社会科教育 2018年7月号
視点2 「社会的な見方・考え方」の授業への落とし方―教材づくりの視点
社会的事象の歴史的な見方・考え方
内容構成の類型に着目して
社会科教育 2018年7月号
視点2 「社会的な見方・考え方」の授業への落とし方―教材づくりの視点
現代社会の見方・考え方
総合的な視点の必要性
社会科教育 2018年7月号
一覧を見る
検索履歴
視点3 今、○○をどう教えるか―社会的な見方・考え方を鍛える切り口
日本の公害・自然災害
新・小学校社会科におけるESG投資の授業の提案
社会科教育 2018年7月号
ポートフォリオが育てる新しい能力・評価 11
実践例:郊外社会化を題材として その1
総合的学習を創る 2001年2月号
7 【授業最前線】思考を深める!オススメ発問&授業プラン 小学校
4年/問題解決的な学習で発問が効果を発揮する五つの場面
社会科教育 2021年5月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 4
算数低学年/じゅんじょよくかんがえようA
授業のネタ 教材開発 2000年7月号
基礎教科の教材開発 4
楽しく国語の基礎学力をつける教材
授業のネタ 教材開発 2002年7月号
一覧を見る