詳細情報
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ (第2回)
英語・人権教育と歴史教育のドッキング
書誌
社会科教育
2018年5月号
著者
竹田 和夫
ジャンル
社会/社会/外国語・英語
本文抜粋
1 歴史で英語イマージョン 最近小学校では各教科の授業を英語で行う英語イマージョン(浸す)教育が展開されている。奇しくも私も以前から英語を高校日本史・世界史授業に取り入れ、それぞれの活性化、また日本史・世界史をつなげる手段としている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
日本史と世界史を結ぶ歴史授業デザイン 目からウロコの授業ネタ 2
英語・人権教育と歴史教育のドッキング
社会科教育 2018年5月号
研究授業、公開授業で活用したサイト
インターネットランドで、英会話の授業はすぐにはじめられる。
教室ツーウェイ 2003年6月号
“総合の理想”現実化のための基礎基本
子どもを動かす―任せる時と教師が出番の時
総合的学習を創る 2003年10月号
編集後記
授業力&学級経営力 2018年11月号
特別支援教育・わたしのHP 3
「さんすう・数学」☆シリーズ
特別支援教育の実践情報 2007年9月号
一覧を見る