詳細情報

- 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
- この話・資料で学習活動をアクティブに! テーマ別授業開き&導入アイデア
- 小学6年
- 大正〜昭和時代/給食の変遷から見る戦後日本の発展
- 本文抜粋
- 1「問い」と主体性 「アクティブ・ラーニング」と聞くと、まず頭に思い浮かぶのが「主体性」という言葉である。主体的に子どもが動き出すには子どもたちが問題を自分のものとし、「問い」を持つことが大切である。授業の導入でいかに子どもたちに「問い」を持たせ、能動的に問題とかかわろうとする姿を引き出せるかがポイ…
- 対象
- 小学6年
- 種別
- 特集
- 仕様
- 全2ページ (20ポイント)