詳細情報
特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【文化・風習】サーフィンから深めるグローバル思考
書誌
社会科教育
2015年10月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
手元に一枚の地図がある。ハワイの地図であり、地図の周りにはサーフィンの写真が配置されている。つまり、この地図はハワイのサーフポイントを紹介する「サーフィン・マップ」である。言うまでもなく、ハワイはサーフィンのメッカであり、サーファーにとっては聖地である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「地理が苦手な子」「地理嫌いの子」を振り向かせるためには?
地理はいつも近くで寄り添い続ける安心感で勝負する
社会科教育 2015年10月号
「地理が苦手な子」「地理嫌いの子」を振り向かせるためには?
クイズを使って「なぜ」の問いと資料でつくる地理授業
社会科教育 2015年10月号
ヒントは至る所に!地理ネタ探しのポイント
へっ!こんなネタ探しもあるの?
社会科教育 2015年10月号
ヒントは至る所に!地理ネタ探しのポイント
ぶらぶら街歩きで発見 身近な地域は“地理ネタ”で溢れている
社会科教育 2015年10月号
地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【国土・地形】領土・地震・火山へ関心を向けるネタ
社会科教育 2015年10月号
一覧を見る
検索履歴
地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
【文化・風習】サーフィンから深めるグローバル思考
社会科教育 2015年10月号
09 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル …
公民【公共(国際政治の動向と課題)】教科書と時事との橋渡しを意識した授業設計〜ロシアのウクライナ侵攻を題材…
社会科教育 2024年9月号
Society 5.0時代に必要な問題発見力を育む! 「課題並列単元」でつくる体育授業 12
ネット型ボール運動「キャッチアタックテニス」(高学年)
楽しい体育の授業 2022年3月号
あると便利 教室のお役立ちグッズ 18
変身ボックス
カードを入れると、絵が変身!!
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
TOSS流指導・ベスト20
討論の授業で子どもが燃えた
女教師ツーウェイ 2004年9月号
一覧を見る