詳細情報
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 (第3回)
3年/交通の様子を調べよう
路線図や時刻表を手掛かりにして
書誌
社会科教育
2015年6月号
著者
米山 尚伸
ジャンル
社会
本文抜粋
写真は前任校、広島市立真亀小学校のすぐ近くのバス停の時刻表である。 身近な公共交通機関の時刻表を見て、気付いたことをノートに書かせる。 〇広島バスセンターや広島駅へ行ける…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 12
3年/伝えたい広島市、これからの広島市
社会科教育 2016年3月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 11
3年/残したいもの、伝えたいもの
古くから続く祭り
社会科教育 2016年2月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 10
3年/くらしのうつりかわり
古い道具と昔のくらし
社会科教育 2016年1月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 9
3年/わたしたちのくらしとものをつくる仕事
広島発祥の企業「ものづくり」自まん!
社会科教育 2015年12月号
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 8
3年/工場の仕事―順番に並べ替えよう―
社会科教育 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
今月の教材―アクティブ・ラーニングに発展する工夫点 3
3年/交通の様子を調べよう
路線図や時刻表を手掛かりにして
社会科教育 2015年6月号
言葉の面白さを味わう作文のお題
形容詞辞典づくりと活用のヒント
国語教育 2013年2月号
一覧を見る