詳細情報
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ここでこのICT―効果抜群のマル秘情報 適材適所を選択するヒント
実物提示型コンテンツ活用のヒント
書誌
社会科教育
2015年3月号
著者
笹原 克彦
ジャンル
社会
本文抜粋
「実物提示型コンテンツ」とは 実物提示型コンテンツ。聞き慣れない言葉である。ここでは、拡大提示によって子どもたちが具体的に理解したり考えたりできる実物教材と定義する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTと向き合う教師力検定=模範回答は何?
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
ICTの今とこれから=立ち位置スゴロク
社会科教育 2015年3月号
ICTは苦手→キャリア組でICTビギナーズのQ
何からどう始めるとストレスフリーか
社会科教育 2015年3月号
ICT大好き!だけど→ヤング組で授業ビギナーズのQ
授業での活用ツボは“ここ”
社会科教育 2015年3月号
特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
授業でICT活用=はじめの一歩はここから
社会科教育 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
ここでこのICT―効果抜群のマル秘情報 適材適所を選択するヒント
実物提示型コンテンツ活用のヒント
社会科教育 2015年3月号
すぐ使えるファックスページ
「語彙力アップ」クロスワードパズル
6年用/四字熟語クロスワード
女教師ツーウェイ 2008年7月号
グラビア
第2回TOSS中学名古屋セミナー
女教師ツーウェイ 2005年5月号
レベルアップ! 授業過程に応じた指導案を書こう
討論を取り入れた授業の指導案
道徳教育 2023年7月号
一覧を見る