詳細情報
特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
地域素材を面白く!=バカ受けするネタ紹介
ゆるキャラネタって?こんな感じの面白例
書誌
社会科教育
2015年2月号
著者
川上 勇人
ジャンル
社会
本文抜粋
観光立国教育でゆるキャラ活躍 1 「観光庁長官賞」を受賞 平成二六年七月二七日、愛知で開催された第六回観光・まちづくり教育全国大会で、「観光庁長官賞」をいただいた。その題名は「ゆるキャラにアピールさせるぞ!福井県!〜観光パンフレット作り〜」である。つまり、四年生の子どもたちが作ったゆるキャラが、福井…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
似て非なる“地方と地域”
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
流動・開放・革新のリズムはあるか
社会科教育 2015年2月号
地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
地域や郷土から広がる想像力を
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
防災・減災の視点でまち歩き
社会科教育 2015年2月号
“見学先”もない不毛?地域に降り立って=教材ウォッチング 地勢が見えてくる視点
学習者の生活経験から“見学先”を引き出すこと
社会科教育 2015年2月号
一覧を見る
検索履歴
地域素材を面白く!=バカ受けするネタ紹介
ゆるキャラネタって?こんな感じの面白例
社会科教育 2015年2月号
小学校・実践授業の展開
中学年/児童の思いや考えを大切にしながら、読むことの楽しさを読書生活につなげる学習活動―おすすめブックシートを作ろう―
実践国語研究 2013年1月号
特集 震災と発達障がい児の“心のケア”にどう取り組むか
震災による子どもの心のダメージを「対応」で軽減させる
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
ミニ特集 2学期の「荒れの芽」を算数授業で発見し,つみ取る
教科書を使い,確認とほめることで2学期算数授業を安定させる
向山型算数教え方教室 2008年10月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 96
低学年
向山型算数教え方教室 2007年9月号
一覧を見る