詳細情報
おもしろ比べ! 関東vs関西 (第6回)
入り口はどこ? 東の妻入り、西の平入り
書誌
社会科教育
2013年9月号
著者
宇田川 勝司
ジャンル
社会
本文抜粋
家の絵を描かせると、東京の子どもはAのような絵を、大阪の子どもはBのような絵を描くという話を耳にしたことがある。日本の家屋は、出入口の位置によって「妻入り」と「平入り」に分類することができ、Aのように…
対象
小学校
/
中学校
仕様
全2ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おもしろ比べ! 関東vs関西 12
ところ変われば、雛祭りも変わる!
社会科教育 2014年3月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 11
『学校方言』ってナニ?
社会科教育 2014年2月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 10
雑煮のお餅は丸餅それとも切り餅
社会科教育 2014年1月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 9
国際空港 世界一対決!
社会科教育 2013年12月号
おもしろ比べ! 関東vs関西 8
あなたは縄文系 それとも弥生系
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろ比べ! 関東vs関西 6
入り口はどこ? 東の妻入り、西の平入り
社会科教育 2013年9月号
子どもの声・親の声
向山型国語の授業で「みんなができる」ようになる
向山型国語教え方教室 2001年10月号
授業プランから読み解く!領域別 個別最適な学びと協働的な学び
陸上運動系における個別最適な学び・協働的な学びの授業プラン
楽しい体育の授業 2023年9月号
一覧を見る