詳細情報
特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
4年 用語・語句+理解力=新テスト問題
まとめ学習の具体例
書誌
社会科教育
2013年3月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ことば」の意味を選び、ア〜カの記号で答えましょう。 @ 消防しせつ( ) A 交番(KOBAN)( ) B せいそう工場( ) C 用水(…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会を理解するために―土台知識・普遍知識とは―と聞かれたら
社会科学習において土台や普遍はあり得ない
社会科教育 2013年3月号
社会を理解するために―土台知識・普遍知識とは―と聞かれたら
「表現」で試される「真正の知識」
社会科教育 2013年3月号
社会を理解するために―土台知識・普遍知識とは―と聞かれたら
「知識・理解」or「知識、理解」
社会科教育 2013年3月号
これ知ってれば、社会を理解していることになる!?●目安・チェックポイントはどこか
空間認識・地理感覚の基礎基本とは
社会科教育 2013年3月号
これ知ってれば、社会を理解していることになる!?●目安・チェックポイントはどこか
時間認識・歴史感覚の基礎基本とは
社会科教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
4年 用語・語句+理解力=新テスト問題
まとめ学習の具体例
社会科教育 2013年3月号
デキる人はやっている!社会科教師の仕事術―明日から使える3つのポイント…
@子ども理解を出発点に A楽しみながら教材研究を B大先輩から学びを深める
社会科教育 2021年12月号
特集 学び合いがグンと深まる問題解決型教材一覧
ミニ自由研究をしよう!(1年/資料の散らばりと代表値)
数学教育 2013年8月号
特集 授業を変える100の技術
学習評価を変える技術
国語教育 2024年7月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 13
What's this?
授業力&学級経営力 2017年4月号
一覧を見る