検索結果
著者名:
杉森 至
全31件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • Eこれが私の七つ道具!一年間の授業で使える備品・グッズ
  • スタートで効き目のあるグッズ・7選
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科を面白いと思わせるためのグッズ 開講一番。 子どもたちを,あっと驚かせる演出があるとよい。それには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 3 すきま時間に取り組める! 知識定着&基礎固め10分間ワーク
  • 小学校3年/身近な地域や市区町村の様子
  • 基盤となる知識の定着を図るワーク
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1学習サイクルをおさえたワーク 小三の社会は,「市の概要」一六時間/「生産活動」二八時間/「防災安全」一五時間/「市の変遷」一一時間である。三学期には,第一〜第三単元の内容定着を図ったうえで,第四単元…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業力UPに役立つ!社会科「指導スキル」大全集
  • 視点2 まずはここから! 授業を成立させる(基本)指導スキル
  • B【発問】課題の発見を促し,思考を焦点化させる授業スキル
  • 出し合い,束ね,繰り返し,更に日常化へ
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「課題の発見を促し,思考を焦点化させる授業スキル」ですが,四段階あると考えればわかり易いと思います…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 3・4年/身近な地域や市の様子・地域の生産や販売
  • 社会科が好きになり,学習方法が身に付く小話
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の時間に,小三・小四の児童前にして,必ず話す話,そして,繰り返し繰り返し話す話があります
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
  • 【3・4年】事実の意味や由来,先人の業績を知るクイズ
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
三年生の〈農業〉,〈工業〉。四年生の〈開発〉から二問ずつ出題します。  1 まがりねぎの問題  1 まがりねぎが,あまくておいしいのはなぜですか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 探究心に火をつける!人物で読み解くワクワク歴史授業
  • 視点7 【授業最前線】探究心に火をつける! 人物で読み解くワクワク歴史授業/小学校
  • 【戦国〜安土桃山時代 フランシスコ・ザビエル】フランシスコ・ザビエルから時代を読み解く
書誌
社会科教育 2018年6月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
フランシスコ・ザビエルの生き方、業績、日本に与えた影響を取り上げ、戦国〜安土桃山時代の学習を方向付けていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 〈知識と理解〉が直結!新テスト問題100選
  • 〈知識と理解〉を結ぶ新テスト問題づくりの実例
  • 4年 用語・語句+理解力=新テスト問題
  • まとめ学習の具体例
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ことば」の意味を選び、ア〜カの記号で答えましょう。 @ 消防しせつ( ) A 交番(KOBAN)(…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
  • “この名言・名句”で歴史人物42人を深読みドリル
  • 源頼朝・源義経
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
源 頼朝 源頼朝の名言・名句は、  今度は天下の草創なり。もっとも淵源を究め行はるべく候。(京の九条兼実宛の書状…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
  • 授業にアクティビティ=ゲーム型スキマ時間ネタ
  • 発表ゲーム型スキマ時間ネタ
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
スキマ時間といいますが、何分ぐらいでしょうか。そうは長くないでしょうね。 問いに対する答えを「発表」していき、ランキング1〜5位まで当てたら、おしまいという単純なルールの「発表ゲーム」は、いかがでしょ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 教科書にはない“お正月ネタ”
  • 復活した「ワーホイ」
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
正月に関わる行事に、「ワーホイ」があります。 教科書には、「どんど焼き」が取り上げられていますが、私は、地域の伝統行事が、復活し継承されている例として、「ワーホイ」について、下のようなことを教室でお話…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
  • 関東の歴史・文化遺産ならベスト10
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 貝塚の写真を投影 関東地方には、大森貝塚、陸平貝塚、加曽利貝塚、大串貝塚をはじめとして、多くの貝塚が存在している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・6年の指導=ヤングと対話
  • “国際社会における我が国の役割”って何?
  • 答えは、自分の身の回りにもある
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
『国際社会における我が国の役割』って何ですか?  この問いをこのまま、ヤング(二〇代男性)にぶつけてみた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 小学3・4年の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
都道府県名とその位置の学習が、強調されている。 ズバリそのポイントは、  「県民ショウ」ではなく「深イイ話」に&「フレームワーク力」は、他の学習にも…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新要領に登板“用語・言葉”の分析と解釈
  • “学習技能用語”の分析と解釈
  • 小学校 3・4年
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多い言葉は大事な言葉 新要領、3・4年で多く登場する学習技能用語は、以下の通りである。  ・ 調査(調べ)13回…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
  • “この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
  • 小学3年
  • 「地域の生産や販売の工夫」
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
本校では、藁つと納豆などで有名な水戸市柵町の納豆工場を見学します。 驚きの学習問題、その1は
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 新学期への準備:スケジュール管理のポイント
  • 社会科教師的新学期準備は、「見切る」「集める」「さがす」
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
私は、年末になると12月15日ぐらいには、「今年はもう仕事納め」と宣言する。実際に仕事は残っているし、授業も終わっていない。けれども、気持ちの問題なのである。気持ちだけでも肩の荷を下ろしてみる。すると…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業が上手い人が使う“板書の法則”
  • そのまま追試が出来る!“この単元”で“この板書”
  • 5年“くらしを支える工業”で“この板書”
書誌
社会科教育 2006年11月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
事実・課題・三つの視点 どの単元、どの板書でも「事実・課題・三つの視点」を押さえたい。事実の羅列や教師の恣意ではなく、子どもと共に学び合いながら作る板書例を挙げる。(「まとめ」は子どもがノートに書く…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものつまずきが見える教師
  • 子どもをつまずかせる原因は何か
  • 授業展開の過程で
  • 展開ごとのつまずきの原因は、学習経験の不足である
書誌
心を育てる学級経営 2004年5月号
著者
杉森 至
ジャンル
学級経営
本文抜粋
展開ごとのつまずきの原因と対策を表にして示す。 私は、授業(学習)展開というものこのように考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ