詳細情報
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
モバイルPCで拡大提示
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
久保 宏行
ジャンル
社会
本文抜粋
iPadのようなモバイルPCを使ってプロジェクターによって映し出された教科書を提示しながら授業を進めている。活用の幅はあまりにも広く、社会や算数、国語の挿絵はもちろんのこと、理科の資料提示も簡単にできる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
ホームページや写真、音声などどこからでも、記憶できるツール「EVERNOTE」
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
タブレット型PCで、「空」から「歴史的思考」を仕掛ける
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
歴史資料収集ツール
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
iPhone4SやiPad2を使って授業改善
社会科教育 2012年8月号
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
「ミラーリング機能」と「地図表示機能」〜デジカメでなくスマートフォンを持ちだそう!〜
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 これは便利! おススメ情報ツールと活用ポイント
モバイルPCで拡大提示
社会科教育 2012年8月号
爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 4
YOSAKOIソーランを我が校の伝統にしよう
楽しい体育の授業 2007年7月号
特集 「人間力」を育む特別活動プラン
「人間力」育成に果たす特別活動の役割
特別活動研究 2007年1月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 2
よいことはまねしよう
心を育てる学級経営 2007年5月号
現場からの提言・小学校「道徳」の評価―どこが問題か
「道徳性」を評価しにくい
現代教育科学 2008年3月号
一覧を見る