詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
“伝統文化と革新”にかかわる名言・名句
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
社会
本文抜粋
一 いろは歌 初午に七千両の手を貰い 初午に七千両が字を覚え 江戸時代、寺子屋で習う子どもたちの様子を表現した古川柳である。向山氏は、「いろは歌」の授業の中でこの川柳を使った。今も昔も初めて文字を覚えたときの感動がある。現在なら「五十音図」、歴史はほとんど同じだが「いろは歌」もそうだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
歴史の本質に迫る“名言・名句”=私のおススメ5
“伝統文化と革新”にかかわる名言・名句
社会科教育 2012年8月号
全国サークル案内 5
8月
教室ツーウェイ 2011年8月号
中学校・新指導要領の重点事項と移行措置ガイド
新指導要領・目標の改訂点と移行措置ガイド
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
向山型算数 実践したときの驚き
「やり直しの徹底」で自信がついた
教室ツーウェイ 2000年5月号
学テ結果を活かす教員研修のポイント
低学力改善への補充学習・どんな方法があるか
学校マネジメント 2009年8月号
一覧を見る