詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
昭和時代をイメージする“名言・名句”
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
地球は青かった 一九六一(昭和三六)年四月一二日水曜日の夕刊(朝日東京版)は、ソ連(現ロシア)の宇宙飛行士ユーリ・アレクセーエビッチ・ガガーリンが人類史上初の有人宇宙飛行に成功したことを伝えた。夕刊締切り直前だったため、一面の四分の一程度の記事であったが、それでも見出しは他よりも大きくトップ記事であ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
昭和時代をイメージする“名言・名句”
社会科教育 2012年8月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
中学歴史 鎌倉幕府の成立
中学社会 歴史的分野(大阪書籍)p.66〜67その1
社会科教育 2001年6月号
《自立した書き手》を育てる作文指導―自己評価・ピア評価でできる授業づくり 9
参考文献で≪具体的な状況≫を示す
国語教育 2017年12月号
こうすれば書けるようになる!=授業のどこを変えるか
児童のノートに見る学習・教材の順次性と系統性
楽しい理科授業 2009年10月号
7 【授業最前線】学習内容が身近に感じられる授業づくり 中学校
公民的分野【私たちの生活と政治】「選挙」って,どうしてそんなに大切なの?〜選挙の意義に迫る〜
社会科教育 2023年8月号
一覧を見る