詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
奈良時代をイメージする“名言・名句”
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
一 疫病は天皇の失政が原因 奈良時代の史跡で多くの人が親しみをもっているのが「奈良の大仏」であろう。その建立を命じたのが聖武天皇である。 聖武天皇が在位した天平時代の二六年間は、天災や疫病の流行、飢餓などが繰り返し起こる、不安な世の中であった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
奈良時代をイメージする“名言・名句”
社会科教育 2012年8月号
学年別1月教材こう授業する
3年・三角形
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年1月号
落ちこぼれを防ぐ「言語事項」授業への気配り・目配り
楽しく みんなで 計画的に
国語教育 2005年4月号
提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
授業における自己診断6つの観点
心を育てる学級経営 2008年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 104
【大分県】自分との関わりの中で,深く考える道徳授業の探究
道徳教育 2021年12月号
一覧を見る