詳細情報
特集 “学年まとめ問題集”作成・活用ヒント38
学年末を締めくくる“ディープな授業テーマ”10選
中学地理=学年末を締めくくる“ディープな授業テーマ”10選
書誌
社会科教育
2012年3月号
著者
鈴木 拓磨
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領上、中学校社会科の地理の締めくくりは「身近な地域の調査」である。要するに地理学習の集大成となるわけで、生徒の心に残るような形で展開されることが望ましい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
新聞スクラップで討論
社会科教育 2012年3月号
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
「考える」ことを問い直してみる
社会科教育 2012年3月号
学年末:こんなサプライズいかが?!私の提案
ふれあい楽しみ、学力アップ
社会科教育 2012年3月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
中学地理=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
中学地理=教科書からの“まとめ問題”クイズ10選
社会科教育 2012年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年末を締めくくる“ディープな授業テーマ”10選
中学地理=学年末を締めくくる“ディープな授業テーマ”10選
社会科教育 2012年3月号
和算を数学教育に
建部賢弘の思考法
数学教育 2004年11月号
学級経営に子どもをどこまで参画させるか
自由と規制のバランスは、子どもにどんな力をつけたいのかの反映である
授業のネタ 教材開発 2003年1月号
1年
A文字と式
数学教育 2015年7月号
「記述力」を高めるための授業改革−小学校上学年
視写教材や問題集を活用し、クリティカルリーディングを取り入れる
国語教育 2008年11月号
一覧を見る