詳細情報
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
法教育問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育
2011年7月号
著者
西村 公孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 法教育(平常時の法とルール) 改正教育基本法及び学校教育法の規定に「公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養う」とある。法教育が目指す「自由で公正な社会の構成者としての資質・能力を育む」目標は、基本法を具体化したものになる。法教育では法の原理を理解すると共に自由…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
“プロの目”は正義の目か
社会科教育 2011年7月号
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
解説が分かりやすく主張も明確
社会科教育 2011年7月号
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
筑紫哲也氏と「多事争論」
社会科教育 2011年7月号
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
ネットはマスメディアを越えるか―テレビが生き残るには―
社会科教育 2011年7月号
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
賢者は歴史に学ぶ
社会科教育 2011年7月号
一覧を見る
検索履歴
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
法教育問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
社会科教育 2011年7月号
図形
17 工夫して角度を求めよう!
数学教育 2021年10月号
8 【授業最前線】ICT活用で変わる!アップデート授業最新プラン 小学校
4年 Googleツールで子供たちを全員参加に 〜「やさしいICT」活用〜
社会科教育 2021年8月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 5
よりよい変化への「柔軟さ」と「想像力」を育む
道徳教育 2020年8月号
中学校/新学習指導要領に期待する
よりよい授業の実現を目指して
実践国語研究 2009年3月号
一覧を見る