詳細情報
特集 新要録・評価観点に立つ“テスト問題”開発
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
社会科にしかできない問いを〜「実質的」論理的思考を問う〜
書誌
社会科教育
2010年12月号
著者
渡部 竜也
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者は今回、国語の学力テスト(以下「学テ」と略記)に着目した。聴衆への自らの意見表明や研究成果等の発表報告といった場面を想定したものが多いことに気付く。言語活用能力、表現力を重視したことの現れであろう。中でも特に、伝える内容や発表目的に応じた見出し作りや資料提示、文章構成や表現方法など「発表技法」に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国学テに社会科も参入しよう
「暗記」社会科のイメージを払拭するために!
社会科教育 2010年12月号
全国学テに社会科も参入しよう
学テで「総合的学力」を育てる
社会科教育 2010年12月号
全国学テに社会科も参入しよう
授業改善、評価改善の刑期として
社会科教育 2010年12月号
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
三つの条件(問題解決的な授業のイメージ、実社会・実生活への活用、的確な解答類型)が良問の決め手!
社会科教育 2010年12月号
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
複数資料の比較による仮説検証問題
社会科教育 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
全国学テ「国語」「算数」から類推する社会科良問の条件
社会科にしかできない問いを〜「実質的」論理的思考を問う〜
社会科教育 2010年12月号
続・新指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 31
小学校理科第3学年の新B区分の目標と内容
楽しい理科授業 2008年10月号
編集後記
授業力&学級経営力 2020年10月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年1月号
私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
私は誰でしょう?「大久保利通」クイズ
社会科教育 2014年3月号
一覧を見る