詳細情報
特集 授業をイメージした“教科書研究”のツボ
授業に直結する教科書分析の勘所
小学6年
書誌
社会科教育
2010年5月号
著者
間嶋 健
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書の利用の仕方 教科書の利用の仕方はいろいろあるが、大きく分けて以下の四つだと考える。 1 学習問題をつくらせるきっかけとして使う。 2 調べる道具として使う…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
あいまいなところを疑問文でさがす
社会科教育 2010年5月号
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
書き込んで活用、学習の手がかりに
社会科教育 2010年5月号
教科書をパワーアップする!ちょこっとアイデア
歴史上の人物に近づこう
社会科教育 2010年5月号
今までにない?教科書活用の提案
教科書の音読=実践のタイプとアフターアクション
社会科教育 2010年5月号
今までにない?教科書活用の提案
教科書の視写=効果とキーワード抜き出しスキル
社会科教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業に直結する教科書分析の勘所
小学6年
社会科教育 2010年5月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 30
スポーツの秋,さらに1UP!
授業力&学級経営力 2018年9月号
“社会の見方・解釈コード”習得につながる出題クイズ
原因結果を関連づける出題クイズ
社会科教育 2011年4月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
インタビュー 作者が語る作品・子ども・風土
実践国語研究 別冊 2001年1月号
一覧を見る