詳細情報
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
クイズで子どもたちの心をツカむのだ!
書誌
社会科教育
2010年4月号
著者
中村 健一
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開きの最大の目的は「社会科の授業って楽しい!」と思わせることである。そのために有効なのが、クイズ。子どもたちはクイズが大好きである。クイズで子どもたちの心をツカもう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
授業開きに120%のエネルギーを注ぐとともに、一年間の見通しを立てる
社会科教育 2010年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
ノートを作る!
社会科教育 2010年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
新学期の準備は先手を打つ!そして授業開きは楽しく知的に
社会科教育 2010年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
授業開きは、「先輩教師の知恵」と「モノ」を活用し、子どもの心を惹きつける!
社会科教育 2010年4月号
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
「社会科の目標」に立ち返る
社会科教育 2010年4月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 新学期“授業開きの準備”心得帳
クイズで子どもたちの心をツカむのだ!
社会科教育 2010年4月号
Essay
幼児期の支援とは
LD,ADHD&ASD 2015年1月号
教育改革の流れと校内研修の焦点
変革期にこそ不易を忘れない
学校運営研究 2001年4月号
グループ別指導を充実させる授業力更新の課題
指導のステップを踏まえて指導せよ
現代教育科学 2011年5月号
コピーしてスグに使える!学び方の違う子への〈読み書き・算数〉学び支援ワーク 5
分けるとわかる!分けると簡単!「漢字の読み書き支援ワーク」
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
一覧を見る