詳細情報
特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
「国旗」=考えさせる題材・資料ベスト3
書誌
社会科教育
2010年3月号
著者
小宮 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
意外性をつく題材の提示を 世の中には、当たり前とか当然と思っている中に、意外と「はずれ」があったり、思いもよらぬ所に「当たり」が存在することがある。そこで、国旗について三つの話題を提示することにより、本テーマに迫っていきたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
ブッシュ政権からオバマ政権へ〜世紀の政権交代〜
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
資源配分の変化に着目
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
社会科目標実現の絶好の教材
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
「子ども手当」から政治について考える
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
祝日の名称―○○日と○○の日の違い
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
「国旗」=考えさせる題材・資料ベスト3
社会科教育 2010年3月号
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
授業のネタ 学習ワーク 2005年10月号
一度は挑戦してみたい! 図形学習の楽しさが満喫できる観察,操作や実験
校庭を利用して行う実践事例
古代メソポタミア文明における土地区画を校庭に再現しよう!
数学教育 2009年7月号
一覧を見る