詳細情報
特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“富国強兵”ならベスト5
書誌
社会科教育
2009年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「富国強兵」とは 熊本の偉人「横井小楠」。富国強兵は、小楠が唱えた「国是三論」富国・強兵・士道がもとになっている。 日本は、「地租改正」や「殖産興業」で経済力をつけ(=富国)、「徴兵制」や「軍制改革」により軍備を増強(=強兵)して、列強に追いつき、不平等条約の改正と国家の保全を目指した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教材・教具・モノ――入手方法を伝授します!
ペーパークラフトはおもしろい
社会科教育 2009年9月号
教材・教具・モノ――入手方法を伝授します!
初めに好奇心ありき!
社会科教育 2009年9月号
教材・教具・モノ――入手方法を伝授します!
足を使って手に入れる
社会科教育 2009年9月号
社会科教師がする知的財産の増やし方
教室で見つける教材/生徒の周辺は教材の宝庫/お金は最高のホンモノ教材
社会科教育 2009年9月号
社会科教師がする知的財産の増やし方
みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
社会科教育 2009年9月号
一覧を見る
検索履歴
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“富国強兵”ならベスト5
社会科教育 2009年9月号
社会科の図解化技法入門→誰でも描ける基本型・効用型 1
教師の「自作地図」で、学習活動を保障する
社会科教育 2014年4月号
道徳講話 校長がする道徳教育 9
「アジフライを食べるまで」「タクシーで『みんなよし』」
道徳教育 2020年12月号
分析
困難な課題を抱えた子どもの側からの学級づくり・学校づくりの再検討の視点
生活指導 2012年1月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 42
福岡県
特別支援教育の実践情報 2025年5月号
一覧を見る