詳細情報
特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
産業と貿易の宿題―回転すしの店長例
書誌
社会科教育
2009年7月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
みんなが回転すしの店長だったら、魚をどこから買いますか。 課題を右のように設定する。外国で捕れた魚が、第三国(中間加工国)で加工され日本に入ってくる貿易の形を学習させたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
萌え系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
Jポップ系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
不思議系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
意外系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
珍しもの系のテーマ例
社会科教育 2009年7月号
一覧を見る
検索履歴
09夏 今が旬!取り組ませたい宿題レシピのモデル例
産業と貿易の宿題―回転すしの店長例
社会科教育 2009年7月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 13
学級開き 期待を裏切らない 知的な授業を組織する
向山型算数教え方教室 2010年4月号
最新情報で“評価をめぐる疑問点に応える”QA
評価規準と評価基準はどう違うか
社会科教育 2002年3月号
編集後記
国語教育 2008年7月号
一覧を見る