詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2009年2月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
◯…今回の改訂の趣旨は、 @「端的に言えば、授業時間の削減を踏まえ、事例を通して学び方(方法知)を身に付けさせる学習論から、基本的な概念、すなわち見方考え方(内容知)を、言語活動を通して確実に習得させる学習論へと転換したのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2015年4月号
編集後記
社会科教育 2015年3月号
編集後記
社会科教育 2015年2月号
編集後記
社会科教育 2015年1月号
編集後記
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2009年2月号
ダウンロードOK! 小学校・中学校イラストカット集 6
授業力&学級経営力 2024年9月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『略案・細案で見る中学校新国語科授業プラン集』(河野庸介編著)
実践国語研究 2005年9月号
学び合いでは力が付かない〜4つの理由と代案プラン〜
丸投げの話し合い中心では実力が付かない理由と代案
学び合いの算数授業が算数課題を議題…
教室ツーウェイ 2014年10月号
提言
「一つの花」の授業でのつぶやきから
実践国語研究 別冊 2006年5月号
一覧を見る