詳細情報
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン (第6回)
イスラーム世界
ジハードのもつ二つの意味とは?
書誌
社会科教育
2007年9月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 イスラームとは イスラームとは、唯一神(アッラー)に絶対的に帰依することを意味する。通常、キリスト教や仏教とともに世界宗教の一つとされるが、単なる宗教的側面を越えて生活全般(法・政治・経済・文化など)を規定するところから、近年イスラム教よりイスラームの語が一般化した。イスラムがイスラームとなった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 12
20世紀の世界
原爆はなぜ広島・長崎に投下された?
社会科教育 2008年3月号
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 11
アメリカ世界
日本の降伏時にマッカーサーが考えた演出とは?
社会科教育 2008年2月号
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 10
“長い19世紀”のヨーロッパ
ドイツ統一は鉄と石炭によってなしとげられた!?
社会科教育 2008年1月号
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 9
近世ヨーロッパ
マルコ・ポーロは実在しなかった?
社会科教育 2007年12月号
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 8
近世のアジア
タージ・マハルは単なる愛妃の墓廟ではない?
社会科教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
社会科教師の基礎教養 世界史のことば、世界史へのロマン 6
イスラーム世界
ジハードのもつ二つの意味とは?
社会科教育 2007年9月号
社会科授業の「追試」でここが変わる
資料を追及する姿勢は、社会科の追試をすることで身に付いた。これで、いいことはない。調べつくす教材研究が必要だ
現代教育科学 2011年8月号
コピーしてすぐ使える=どの子も覚える面白クイズ&ワーク
地域区分を覚える面白クイズ&ワーク
社会科教育 2010年6月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
2年 連立方程式とグラフ[連立方程式をわざわざグラフで解くのはなぜ?]
数学教育 2006年9月号
21世紀の生活指導を探る 4
学校の中にいま一つの学校をつくる
生活指導 2002年7月号
一覧を見る