詳細情報
特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
“愛国心”を形成する切り口をどう取り上げるか
「我が国と郷土を愛する態度」の指導とは
書誌
社会科教育
2007年9月号
著者
岡ア 誠司
ジャンル
社会
本文抜粋
私たち教師がしてはならない授業は、排外的で偏狭な愛国心教育であり、以下のような授業である。 特定の態度を形成するために、知識・理解の内容となるべき学習対象を限定し、子どもに注入する授業…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の心にストンと落ちた“愛国心”問題へのコメント
国が滅びれば、全てが失われる
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
国会審議に見る主な論点・争点
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
他の教科等と関連させた扱いが課題になるのではないか
社会科教育 2007年9月号
学校教育法・教育課程改定と“愛国心”問題―今後予想される論点・争点―
自由民主主義国の愛国心問題の核心
社会科教育 2007年9月号
狂気の“愛国心”と沈黙の“愛国心”問題―歴史を振り返り未来像を語る―
この国の来歴と存立条件を教えることこそ
社会科教育 2007年9月号
一覧を見る
検索履歴
“愛国心”を形成する切り口をどう取り上げるか
「我が国と郷土を愛する態度」の指導とは
社会科教育 2007年9月号
子供イキイキ・学習活動
【図工】ICT機器を造形活動に活用した実践
特別支援教育の実践情報 2022年9月号
生育暦の聞き取りの模範例
聞き取るべき生育暦の「何故」と「何」
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
これだけは盛り込みたい教材
地域学習
大豆からふるさとと世界が見える
授業のネタ 教材開発 2002年2月号
法人化国立大学の苦悩―学部長奮戦記 11
地域枠を設けたAO入試のねらいは何か
現代教育科学 2007年2月号
一覧を見る