詳細情報
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
芝勢 宣明
ジャンル
本文抜粋
江戸時代を見直すことで新情報を  外国人に、『日本』のイメージを聞くと返ってくる言葉がある。「富士山」「桜」「芸者」、そして「サムライ」だ。 「サムライ」とは武士のことを指している。武士というものが活躍してくるのは平安時代末期からである。源頼朝が鎌倉幕府を開いてから、武士が政治を動かすようになる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
ページトップへ