詳細情報
日本国憲法・エピソードクイズ (第9回)
「内閣」のはたらきは単純明快に説明できない
書誌
社会科教育
2005年12月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
「内閣」って何をするところ? こう聞かれたら、どう答えればよいのでしょうか。憲法には、 第65条 行政権は、内閣に属する。 と規定されています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本国憲法・エピソードクイズ 12
現実味をおびた「憲法改正」
社会科教育 2006年3月号
日本国憲法・エピソードクイズ 11
「地方自治」は『権利』
社会科教育 2006年2月号
日本国憲法・エピソードクイズ 10
『大岡越前』などの時代劇では「司法権」は正しく学べない
社会科教育 2006年1月号
日本国憲法・エピソードクイズ 8
日本が強く要望した「二院制」議会(国会)
社会科教育 2005年11月号
日本国憲法・エピソードクイズ 7
本当に「国会=(唯一の)立法機関」か?
社会科教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
日本国憲法・エピソードクイズ 9
「内閣」のはたらきは単純明快に説明できない
社会科教育 2005年12月号
“言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
「貨幣」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
社会科教育 2011年1月号
国際理解学習で育つ学習技能
「おたずね技能」の伸長を核に、自他を見つめる心を育てる
授業のネタ 教材開発 2001年1月号
特集 「荒れ」をきっかけに―平和に生きるためのルールづくり
「荒れ」をきっかけに―平和に生きるためのルールづくり
生活指導 2007年6月号
すれちがいから出会いの場へ―現代学校の探求 23
学校づくりの展望と課題
生活指導 2001年3月号
一覧を見る