詳細情報
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
平城京と平安京
書誌
社会科教育
2005年2月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なんと きれいな 平城京 710年平城京遷都の語呂合わせである。 平城京の美しさを印象づけるために万葉集に出ている和歌を板書する。 『あおによし 奈良の都は 咲く花の にほふがごとく 今盛りなり…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 エピソードで覚える“重要な歴史場面”40
なぜ学習にエピソード記憶が役に立つか―脳科学の本に学ぶ―
社会科教育 2005年2月号
エピソードで綴る歴史学習の系譜
日本の場合―どんな試みがあったか
社会科教育 2005年2月号
エピソードで綴る歴史学習の系譜
世界的に見て―どんな試みがあったか
社会科教育 2005年2月号
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
縄文時代
社会科教育 2005年2月号
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
弥生時代
社会科教育 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
各時代の重要場面“このエピソード”で楽しく覚える!
平城京と平安京
社会科教育 2005年2月号
ミニ特集 「学級崩壊」への向山型算数からのアドバイス
「言葉を削る」と「緊張感」が生まれる
向山型算数教え方教室 2002年7月号
最近の教育系大学生 7
教員志望は変わらず熱い
教室ツーウェイ 2010年10月号
「支え合う学び合う」学習を育てていく授業づくり
「人生の岐路」を決断する
授業研究21 2001年10月号
実践事例
社会生活力の向上
地域にいきる生活単元学習
自閉症教育の実践研究 2006年4月号
一覧を見る