詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2004年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
◯…「授業開始の5分間、必ず復習小テスト≠行っている。この実践のねらいは、重要語句の定着にある。実践のポイントは次の4点にある。 @毎回、授業のはじめに同じテストを3回行う。A1・2回は教科書・ノートを見て答えを記入してもよい。B3回目だけ回収して教師が採点する。満点でなければ追試。C「基礎基本…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2015年4月号
編集後記
社会科教育 2015年3月号
編集後記
社会科教育 2015年2月号
編集後記
社会科教育 2015年1月号
編集後記
社会科教育 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2004年7月号
勉強ができない子ができた瞬間
「写す」「なぞる」の繰り返しで九九が上手に!
教室ツーウェイ 2002年8月号
実践/「伝え合う力」を育てる授業
小学校中学年/伝え合う意欲を高めるための導入の工夫
道徳教育 2007年1月号
真のプロ教師へのわたしの挑戦
プロの教師に挑戦するための五つの努力
授業のネタ 教材開発 2002年11月号
体育主任奮戦記 4
体育通信で校内の体育を変える
水泳の指導法を体育通信と実技研で伝える@
楽しい体育の授業 2007年7月号
一覧を見る