詳細情報
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
バスの中でも学習は成立する
書誌
社会科教育
2004年6月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
社会
本文抜粋
一 知識と観点と疑問を持たせる 社会科見学の成功の鍵は事前学習にある。 事前学習がなければ、「あれども見えず」の状態となる。子ども達はおしゃべりと、学習内容から外れた刺激に、夢中になるだけである…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
見るポイントを与え、インターネットでまとめる
社会科教育 2004年6月号
小特集 教室でやりたい“フラッシュ・モブ”
屋上に世界地図を描いてみる
社会科教育 2013年8月号
深い討論が成立する教師の指導スキル
討論で効果がある“個別評定”とは
社会科教育 2014年12月号
“リズムと変化”のある授業の布石
授業にリズムと変化 フラッシュカード活用のスキル
社会科教育 2014年6月号
“時代の節目”わかってる?クイズ
近代と現代の違い=わかってる?クイズ
社会科教育 2014年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 社会科見学の工程表―準備・本番・後学習のポイント
バスの中でも学習は成立する
社会科教育 2004年6月号
実践事例
サッカー
(コートの工夫)レベルに合わせて変える工夫
楽しい体育の授業 2002年1月号
一覧を見る