詳細情報
特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
フィールドワークの基本スキルと指導ポイント―プロの手法を授業に取り入れよう―
小学校
書誌
社会科教育
2004年5月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達をつれて、見学に行く。次の時間見学のまとめを書いて愕然とする。楽しそうに見学していた子ども達は、実は何も見ていなかった。 これは明らかに教師の責任である。子どもをせめてはいけない。見学をする際のほんのちょっとコツを知るだけでいい。見学は極めて貴重な体験になる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
ストックとしての学び方と社会の学び方
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
質疑が思考を触発する
社会科教育 2004年5月号
社会科の学び方にどんなタイプがあるか―と聞かれたら
「調べるための課題」と「考えるための課題」を明確にした問題解決的な学習が社会科の学びの基本
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
写真―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
統計・グラフ―読み取りの基本スキルと指導ポイント
社会科教育 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
フィールドワークの基本スキルと指導ポイント―プロの手法を授業に取り入れよう―
小学校
社会科教育 2004年5月号
実践事例
走・跳の運動遊び ゴール型ゲーム
全員が得点できるシステムを作る
楽しい体育の授業 2009年10月号
学習不振の子に効果のあった指導と悪い指導 ポイント8
調べる学習で効果のあった指導と悪い指導
教室の障害児 2003年5月号
読書意欲を高める多読のすすめ 7
君は受験戦争でどの生き方を選ぶのか
国語教育 2007年10月号
一覧を見る