詳細情報
FAX版 社会科基礎用語の学習スキル (第1回)
ワークシート・カルタ・カード、指導した後もくり返し学習できる基礎用語スキル
書誌
社会科教育
2004年4月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
社会
本文抜粋
三、四年の社会科基礎用語を取り上げる。三、四年の社会科は、地域によって例示が異なり、共通項は難しいが、なるべく共通した基礎用語を取り上げた。各地域での用語と合わせての指導がのぞましい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“あの人”のノート指導をロケハンする!
向山式ノート指導は活用するノート
社会科教育 2010年7月号
教室がシーンとなる“教師の語り”:その条件
子どもは教師の力量などたった一つの語りで見抜く
社会科教育 2009年12月号
討論の授業を深める原理原則のポイント
子どもの言葉の中から「論点」をつくる原則
社会科教育 2003年12月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 18
地球温暖化の影響を地図にまとめ,その状況の是非を議論させる!
社会科教育 2025年9月号
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 42
「三方よし」で見つける社会のつながり
社会科教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
FAX版 社会科基礎用語の学習スキル 1
ワークシート・カルタ・カード、指導した後もくり返し学習できる基礎用語スキル
社会科教育 2004年4月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 教科書アレンジで,思考力・判断力・表現力…
数の求め方を考えよう![考察の視点を与える]
2年/かけ算2
授業力&学級経営力 2021年7月号
一覧を見る