詳細情報
地理はドラマ&ミステリーで創る (第7回)
米どころ、庄内平野に建つ倉庫
書誌
社会科教育
2003年10月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
秋になった。収穫の季節だ。農村では、頭を垂れる稲穂が色付く頃だろう。今月は、小学校第五学年社会科の中心教材とも言える米づくりのドラマ&ミステリーを探るため、山形県の庄内平野を訪れてみたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
地理はドラマ&ミステリーで創る 12
ドラマ&ミステリー都市、東京
社会科教育 2004年3月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 11
名古屋・一〇〇メートル道路はなぜできた
社会科教育 2004年2月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 10
薩摩に工業国日本の原点あり
社会科教育 2004年1月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 9
アメリカ移民にドラマあり
社会科教育 2003年12月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 8
漁村からディズニーランドに変わった町
社会科教育 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
地理はドラマ&ミステリーで創る 7
米どころ、庄内平野に建つ倉庫
社会科教育 2003年10月号
投稿=実践研究の広場
ことばに対する意識を高め「生きる力」に
単元「茶の間の辞典」
実践国語研究 2000年7月号
話し手と聞き手の心の交流を図る授業づくり―高学年
コミュニケーションのあり方を学ぶ授業
国語教育 2000年5月号
テレビ・テレビゲームの時間が少ない子は学力が高い
ふざけるな!
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
特別支援教育の課題 4
発達障がいの子どもの保護者のための親学
教室ツーウェイ 2012年7月号
一覧を見る