詳細情報
特集 社会科で必要な読解力=育成ポイント35
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
計測のねらいと問題の質と量
書誌
社会科教育
2003年10月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 「平成十三年度小中学校教育課程実施状況調査」(以下、「本調査」とする)の結果の詳細が、二〇〇三年五月十二日に明らかにされた。これを受けて、翌十三日付の新聞各紙は、「考える力低下浮き彫り」(日経)「基礎学習で理解不足」(毎日)「『学ぶ意欲』実結ばず、基礎・基本の軽視原因か」(信濃毎日…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
文科省の学力調査―私の意見と注文
調査票(テスト問題)の分析
社会科教育 2003年10月号
文科省の学力調査―私の意見と注文
多元的問題を、構造化・全体化を
社会科教育 2003年10月号
文科省の学力調査―私の意見と注文
理論を創りだせる言語能力が必要だ
社会科教育 2003年10月号
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
前回より学力低下の原因はどこか
社会科教育 2003年10月号
社会科で必要な読解力―子供の思考傾向と対策
子どもはどんなところでつまずくか
社会科教育 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
社会科の学力と“学力調査”をめぐって
計測のねらいと問題の質と量
社会科教育 2003年10月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
授業が子どもの心に響いた瞬間
向山型国語教え方教室 2006年2月号
一覧を見る