詳細情報
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
小学校6年の単元でどんな発展的教材を準備するか
歴史的背景
書誌
社会科教育
2003年4月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
T はじめに 文部科学省は、昨年12月14日、小中学生を対象に昨年1月から2月にかけて実施した全国規模の学力調査の結果を公表した。1994─96年に実施した前回調査と同じ問題の内、暗%で正答率が低下しており、マスコミは、目立ち易い算数・数学での学力低下をことさら強調していた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎基本を踏まえた発展的学習
社会科教育 2003年4月号
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
社会的現実や課題に迫る発展的学習を
社会科教育 2003年4月号
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎・基本の再考へ
社会科教育 2003年4月号
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
学習の複線化に学ぶ発展的学習の授業運営法
社会科教育 2003年4月号
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
総合的学習と関連付ける発展的教材の開発法
社会科教育 2003年4月号
一覧を見る
検索履歴
小学校6年の単元でどんな発展的教材を準備するか
歴史的背景
社会科教育 2003年4月号
酒井式でハプスブルク宮廷芸術家として招かれた中学生
酒井式の正しい評価を実証した
教室ツーウェイ 2012年11月号
小特集 一人ひとりの成長を確かめる(振り返る活動をどう教えるか)
振り返らせる良い手立て悪い手立て
心を育てる学級経営 2002年12月号
一覧を見る