詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/社会科見学に発展学習を取り入れる
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
学習の最後に社会科見学 社会科見学を発展学習として位置づけてはどうだろうか。子どもたちは見学を通して今まで学習したことを確かめたり分からなかったことを質問したりして理解を深めることができる。また今までの学習を発展させ、もっと知りたい調べたいことを学ぶことができる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/「Sence of Wonder!」働く人に会うって「すごい!」
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/「Sence of Wonder!」働く人に会うって「どきどき!」「わくわく!」
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/環境を考えることは未来を考えること
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/ラジオ番組もおもしろい
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/働く人の息吹を感じよう
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
5年/社会科見学に発展学習を取り入れる
社会科教育 2002年6月号
提言・「公教育の役割」教師に求められる新しい資質・能力
子どものリアルな状況を見つめ、歴史を創造する教育実践を
現代教育科学 2004年2月号
提言・学び合う学級文化の意味を問う
助け合いみがき合う風土を創る
心を育てる学級経営 2004年6月号
授業中のつぶやきと本音
教材研究を深めることで、子どもの発想の広がりに対応することができた事例
女教師ツーウェイ 2010年3月号
総合的学習の悩み・困難点=Q&Aでズバリ回答
“学習活動の選択”に関わる悩みにズバリ回答のA
総合的学習を創る 2001年8月号
一覧を見る