詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/6月はマップで発展学習
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
6月は地図に浸らせる 6月は、探険のまとめに入っている学校が多いことと思われる。 つまり、地図作りである。 社会科からの発展学習も、この地図に徹底的にこだわって進めてみてはどうだろうか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/3月は地図とブックでまとめと発展を
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/1・2月はスーパーおじいちゃん、おばあちゃんを捜そう!
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/冬休み、自由研究は「北海道/雪たんけん館」で!
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/12月、へそのプロジェクトX
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/11月、発見!私の町のプロジェクトX
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
3年/6月はマップで発展学習
社会科教育 2002年6月号
学級統率力で「規範意識」を育てる―小学校
褒めて育てる
心を育てる学級経営 2009年12月号
歴史的教材でジレンマ発見! 先人が体験したジレンマ→授業化のポイント
ジレンマ視点からつくる“町人文化”の授業
社会科教育 2013年12月号
10月の仕事
父母との結びつきを深める工夫
学級だよりに行事の練習日誌を載せる
心を育てる学級経営 2003年10月号
一覧を見る