詳細情報
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
調べ学習の組み立て方とすぐ使える“学び方FAX”
“インターネット”でする調べ学習とすぐ使える学び方FAX
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
山西 浩文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 安易な検索は混乱を招く インターネットが学校に普及した。どこでも調べ学習が花盛りである。必要な情報が簡単に取り出せるというのがその理由だ。 インターネットによる調べ学習は、検索エンジンを使い、キーワードを入力して、関連するHPを閲覧し、必要な情報を取り出すというのが基本的なパターンだ。ところが…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
グループ分散調べ学習
社会科教育 2002年6月号
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
調べ学習=インターネット検索!それでいいわけがない!
社会科教育 2002年6月号
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
「説明するだけ」で終わらない
社会科教育 2002年6月号
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
調べ学習には“どんな方法”があるか―授業に使える基本型とは
社会科教育 2002年6月号
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
“調べ学習”のシステム化―ねらい・手立て・交流の組み立てポイント
社会科教育 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
調べ学習の組み立て方とすぐ使える“学び方FAX”
“インターネット”でする調べ学習とすぐ使える学び方FAX
社会科教育 2002年6月号
“時代の風”を意識した年間計画のポイント
調べ活動
社会科教育 2003年3月号
第U章 新しい教育の動向―教育動向のポイントを探る―
4 「学級崩壊」―その実態と課題
学校運営研究 臨時増刊 2000年6月号
子どもの声・親の声
先生があんなに分かりやすく教えられるのはどうしてかな
向山型算数教え方教室 2000年12月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 12
怒鳴ることは意味がなく、害にしかならない
教室ツーウェイ 2012年3月号
一覧を見る