詳細情報
特集 あなたの実践―食わず嫌いで損していませんか
今気づく、食わず嫌いと思いこみ、そして真実
親が悪いという思いこみと真実
一方的な思いこみで信頼をなくす
書誌
女教師ツーウェイ
2006年1月号
著者
進士 かおり
本文抜粋
一 親の気持ちを無視した指導 初めて中学三年生を担任した時のことである。二学期も後半、一二月の三者懇談では、私立高校の出願先と公立高校の志望先を決めていく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
教師修業が教室の子どもたちに届く
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
我流と知っててやめられなかったあれこれ
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
学習プリントでは力はつかないノートに書くから力がつく
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
この子のせいではない!指導力がすべて
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学級経営
まずはやってみる!子どもたちが必ず答えをくれる
女教師ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
今気づく、食わず嫌いと思いこみ、そして真実
親が悪いという思いこみと真実
一方的な思いこみで信頼をなくす
女教師ツーウェイ 2006年1月号
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 10
SDGs(持続可能な開発目標)を意識して授業を変えていく
道徳教育 2021年1月号
一覧を見る