詳細情報
特集 あなたの実践―食わず嫌いで損していませんか
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
我流と知っててやめられなかったあれこれ
書誌
女教師ツーウェイ
2006年1月号
著者
西岡 美香
本文抜粋
一 意味のない漢字スキルがんばり表 漢字ドリルから初めて漢字スキルに変えることができた年、がんばり表をドリルと同じように作った。 漢字スキルには必要ないのだろうと思いながらもドリルの時の癖が抜けずについ、がんばり表をつくって子どもたちに配ってしまった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
教師修業が教室の子どもたちに届く
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
学習プリントでは力はつかないノートに書くから力がつく
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
この子のせいではない!指導力がすべて
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学級経営
まずはやってみる!子どもたちが必ず答えをくれる
女教師ツーウェイ 2006年1月号
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学級経営
「やってみて」分かる
女教師ツーウェイ 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
今わかる、自分の食わず嫌いと我流
学習指導
我流と知っててやめられなかったあれこれ
女教師ツーウェイ 2006年1月号
提言・「言語活動の充実」何が重点課題か
「学習用語」の明示と指導を―言語活動の充実の具現―
国語教育 2009年5月号
特集に基づく実践事例
小学2年/「遊び」に生きる授業づくり(はこの形)
楽しい算数の授業 2000年7月号
校長室の窓から
3月・「環境が人を大きく育てるというが……」
道徳教育 2002年3月号
一覧を見る