詳細情報
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
“調べ学習”でつける“学び方技術”の指導ポイント
インターネットの活用法―指導のポイントはどこか
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
中村 哲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 本年四月から新指導要領に基づく社会科授業が実践されている。その学習指導のポイントとして、「教科書偏重から調べ学習重視へ」ということが指摘されている。その意図は、教師が教科書の内容を教授する授業ではなく、学習者が教科書をてがかりに学習を展開する授業への転換にある。その学習指導方法として、調べ学習が…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
グループ分散調べ学習
社会科教育 2002年6月号
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
調べ学習=インターネット検索!それでいいわけがない!
社会科教育 2002年6月号
調べ学習で私が「禁じ手」にしていること
「説明するだけ」で終わらない
社会科教育 2002年6月号
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
調べ学習には“どんな方法”があるか―授業に使える基本型とは
社会科教育 2002年6月号
特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
“調べ学習”のシステム化―ねらい・手立て・交流の組み立てポイント
社会科教育 2002年6月号
一覧を見る
検索履歴
“調べ学習”でつける“学び方技術”の指導ポイント
インターネットの活用法―指導のポイントはどこか
社会科教育 2002年6月号
3 全国学力調査/PISA問題から考える “説明し伝え合う”数学的活動のプラン
G「テストの点数」問題
PISA2003
数学教育 2012年9月号
「読むこと」学習活動でのノートのとらせ方と「赤ペン」の入れ方・中学校
自分の読みを振り返る赤ペン指導
国語教育 2001年11月号
教科書プラスαの年間計画=どこで何を加味するか
中学地理
社会科教育 2003年3月号
一覧を見る