詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第47回)
三重県の巻
書誌
社会科教育
2002年2月号
著者
市川 則文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 三重県の小・中学校の社会科の研究組織等は、市・郡単位で、教育研究協議会などを組織している。県レベルでは三重県社会科教育研究会(会長:出口昭和 津市立一身田小学校長)があり、毎年、小学校・中学校で研究授業を公開し、優れた授業を提案している。以下、この2年間ほどで私の見聞・参観した範囲…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 219
三重県の巻
社会科教育 2016年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 143
三重県の巻
社会科教育 2010年2月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 325
埼玉県の巻
社会科教育 2025年4月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 324
青森県の巻
社会科教育 2025年3月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 323
愛知県の巻
社会科教育 2025年2月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 47
三重県の巻
社会科教育 2002年2月号
1 ICT活用時代にこそおさえたい!板書&ノート指導の基礎基本
キーワードは「思考過程」と「学びの蓄積」
社会科教育 2022年7月号
一覧を見る