詳細情報
特集 私の社会科修業─研究・実践をこう創る
著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
授業をとおして自己を鍛える
書誌
社会科教育
2001年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科とどうかかわってきたか 「私の社会科修業」―自分が社会科とどうかかわってきたかを振り返り、これから社会科の船を漕ぎ出そうとしている若い人にご教示を、という依頼である。この種の原稿はけっして多くないし、ちょっぴり恥ずかしい気もする。初めて明かす部分もある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
自力で社会の「扉」を開けたい
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
「共に学び合う場」をつくること
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
授業に始まり授業に終わる
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
未完の民主主義
社会科教育 2001年10月号
私の社会科修業=バックボーンはここだ!
自分を成長させること
社会科教育 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
著名人に聞く―私の社会科修業の「山」と「谷」
授業をとおして自己を鍛える
社会科教育 2001年10月号
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
花だんの道幅を求める方程式について考えよう!
数学教育 2016年10月号
すばらしきかな我が教師人生
「理科は感動だ!」一筋に
教室ツーウェイ 2006年2月号
心を育てる言葉かけ
人生の羅針盤となる言葉を
心を育てる学級経営 2004年1月号
特集3 ビジュアル解説でまるわかり!スクリーン&1人1台端末を活用した…
小学1年/文学 「くじらぐも」
Google Earthを投影し,イメージマップを板書する
実践国語研究 2022年7月号
一覧を見る