詳細情報
特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
外国との比較からつくるクイズのQ&A
書誌
社会科教育
2001年4月号
著者
後藤 一則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 クイズのポイント 授業開きにおいて、出題するクイズのポイントは、 子どもに驚きを与えるもの であると考える。子どもにとって初めて耳にすること、あるいは、知っているつもりだったが、実は違っていたというような内容のことである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
クイズで数と日本一を問う
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
ウン○から歴史が始まる
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
群馬県はいくつの県と接していますか?
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
スリーヒントクイズ―社楽のおすすめ―
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
愛の社会科の導入に
社会科教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
ヒト・モノ・コトからつくるクイズのQ&A
外国との比較からつくるクイズのQ&A
社会科教育 2001年4月号
算数Short story 72
なあーんだ! 簡単!
楽しい算数の授業 2008年3月号
学年別3月教材こう授業する
4年・面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
“若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき 44
初心を忘れずに「向山型」算数を目指す
向山型算数教え方教室 2008年11月号
理科ビギナーズからの“授業づくりへの疑問点”
問題解決学習―問題は本当に解決するの?
楽しい理科授業 2010年2月号
一覧を見る