詳細情報
特集 “この資料”どう発問化するか・ヒント48
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
宇宙探査機
書誌
社会科教育
2000年6月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
『コンタクト』というアメリカ映画がある。ジョディー=フォスター扮するエリーという科学者が地上の巨大電波望遠鏡を用いて地球外知的生命体からのメッセージを捉えるという映画だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
ヴィーナスフォート
社会科教育 2000年6月号
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
夜の地球
社会科教育 2000年6月号
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
ビルゲイツ
社会科教育 2000年6月号
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
中田英寿
社会科教育 2000年6月号
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
携帯電話
社会科教育 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
21世紀を予感させる“この資料”▼こう発問化する
宇宙探査機
社会科教育 2000年6月号
中学校
子どもたちに集中力がなくなってきた
生活指導 2008年10月号
すぐ使える基礎基本の補充学習プリント 8
中学1分野/化学変化と質量
楽しい理科授業 2004年11月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
特集 図形教育の危機を乗り越える
学習指導要領の変遷と図形教育
数学教育 2004年1月号
一覧を見る