詳細情報
学びが見える!今月の国語板書録 (第5回)
どうぶつ園のじゅうい(光村図書2年)
書誌
国語教育
2025年8月号
著者
平垣 聖大
ジャンル
国語
本文抜粋
ねらい 動物園の獣医の、教科書の本文で紹介されている1日と動画で紹介されている1日を比較し、時間的な順序を考えながら、内容の大体を捉えることができる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 説明文の授業づくり全解説
説明文の授業で使いたい板書テクニック7選
国語教育 2024年11月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
理論/基本的な10の「考え方」
国語教育 2025年10月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 7
小2/お手紙(光村図書ほか)
国語教育 2025年10月号
日本語学が拓く国語科教材分析 7
指示詞から生き生きとした語りを読み取る
国語教育 2025年10月号
生成AI vs. 作文教育 7
作文教育におけるAIとの協働
国語教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
学びが見える!今月の国語板書録 5
どうぶつ園のじゅうい(光村図書2年)
国語教育 2025年8月号
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 78
“源氏物語から見える平安時代”
6年生「貴族のくらし」
社会科教育 2025年9月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第4学年】大きな数の仕組みを知ろう
一億をこえる数
楽しい算数の授業 2005年6月号
実践
通常の学級における配慮
小学校 個性豊かな子どもたちが教えてくれたこと
特別支援教育の実践情報 2016年11月号
実践
5年/学んだことを使って、考えることを楽しむ場面を高学年に
楽しい算数の授業 2010年12月号
一覧を見る