詳細情報
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ (第2回)
書誌
国語教育
2025年5月号
著者
秋田 喜美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ツァンツァン,ハヤーハヤー,シェーケーケー これらは,いずれもナイジェリアなどで話されているハウサ語のオノマトペです。どんな意味か想像してみてください。「ツァンツァン」は紐などが慎重に結ばれた様子,「ハヤーハヤー」は人々が慌てて走り回る様子,「シェーケーケー」は軽蔑している様子を表します…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ 5
「ヒリー―ッ!!」てどんな感覚?
国語教育 2025年8月号
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ 4
国語教育 2025年7月号
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ 3
その人はゆるふわ?それとも,ふわゆる?
国語教育 2025年6月号
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ 1
音の絵
国語教育 2025年4月号
言葉による見方・考え方を働かせる学習課題 5
理論/「言葉による見方・考え方」と思考ツール
国語教育 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
おもしろすぎて誰かに話したくなる教室から広がるオノマトペ 2
国語教育 2025年5月号
一覧を見る