詳細情報
特集 国語授業がもっとうまくいく!「最強発問」88
文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
小学校
2年/かさこじぞう(東京書籍・学校図書・教育出版) *本実践は東京書籍版による
書誌
国語教育
2023年12月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「最強発問」のポイント 「かさこじぞう」を読む。読む度に,清貧に甘んずるじいさまとばあさまの生き方に心を打たれる。「比翼連理」を体現する夫婦相和す姿にも心を打たれる…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
厳選 やって良かった学習課題100
小学校
2年/ロボット(光村図書)
国語教育 2025年11月号
厳選 やって良かった学習課題100
小学校
2年/みきのたからもの(光村図書)
国語教育 2025年11月号
厳選 やって良かった学習課題100
小学校
2年/スーホの白い馬(光村図書)
国語教育 2025年11月号
図解でみる!NG発問・OK発問
小学校
[説明文]どうぶつの赤ちゃん/「すがたをかえる大豆」/「固有種が教えてくれること」
国語教育 2025年7月号
図解でみる!NG発問・OK発問
小学校
[文学]くじらぐも/モチモチの木/ごんぎつね
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
文学の「最強発問」40のつくり方・使い方
小学校
2年/かさこじぞう(東京書籍・学校図書・教育出版) *本実践は東京書籍…
国語教育 2023年12月号
子どもの表現力がすごい授業
表現力がすばらしい それは、子どものいい顔にある
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
巻頭論文
いい授業を見て、具体的な目標を創る
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
一覧を見る