詳細情報
特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
小学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業
[書くこと]学びに「没頭する」ための場づくり
書誌
国語教育
2023年10月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 私の考える「教師のいらない」国語授業 本特集テーマにある「教師のいらない」を解題するならば,それは学習者である子どもたちの,学びに対する意欲的な取り組みや関与の在り方といえるだろう。そこでは,子どもが学びに「没頭する」要素が柱になると,私は考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
[提言]歴史から紐解く「教師のいらない」授業
国語教育 2023年10月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
教材研究
「教師のいらない」国語授業にする教材研究のポイント
国語教育 2023年10月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
学習課題設定
「教師のいらない」国語授業にする学習課題設定のポイント
国語教育 2023年10月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
教室&学習環境
「教師のいらない」国語授業にする教室&学習環境のポイント
国語教育 2023年10月号
12の視点でわかる「教師のいらない」国語授業デザイン
発問
「教師のいらない」国語授業にする発問のポイント
国語教育 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業
[書くこと]学びに「没頭する」ための場づくり
国語教育 2023年10月号
一覧を見る